|
両国橋(りょうごくばし)と呼ばれる橋は全国にある。 多くは歴史の古い橋で、旧国境を流れる川に架けられ、2つの国を結ぶ形になったことから名づけられたものである。 たとえば隅田川にかかる両国橋は、武蔵国と下総国とを結ぶ国境の橋であった。 ;橋名 *両国橋 - 東京都中央区・墨田区の架橋。 *両国橋 (神奈川県・山梨県) - 神奈川県相模原市・山梨県南都留郡道志村の架橋。 *三重県・滋賀県の架橋。 *両国橋 (徳島市) - 徳島県徳島市の架橋。 *両国橋 (広島県・山口県) - 広島県大竹市・山口県岩国市の架橋。 ;町名 *両国橋 (徳島市) - 徳島県徳島市の地名。 ;楽曲 *松平純子もしくは由紀さおりの楽曲。 ==関連項目== *両国 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「両国橋 (曖昧さ回避)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|